シジュウカラと一緒にいました「コゲラ」
お土産屋さんに売っているキツツキのポーズはこんな感じで
撮影の帰りは道の駅なんかに立寄ってお土産屋さんを物色するのは楽しいものです・・・なんか無いかなぁ~なんて
だいたい食べ物を買って帰ることが多いのですが
昨年はてぬぐいを2回買って帰りました なかなか使い道が有ったりします^ ^;
(^・ω・^)どこかいいマンションないですかニャぁ~
ペットOK!のところへ引っ越ししたいニャ
なかなか騒がしそうなワンルームですが・・・ぐっすり眠っているにゃんコも居て凄いです
独ぼっちよりみんなが居た方がいいのかもね^ ^
蕾が美味しいようです^ ^; 「シジュウカラ♀」
梅はこれからって感じです 寒いんですよね〜
ウメ味って大人の味と思っているんですが・・・梅干しのおにぎりってあまり買いませんね〜^ ^;
やっぱりおかかとかが好きです
ヤングはツナマヨとかでしょーねー
名古屋は天むすが有名ですが庶民は普通のおにぎりを買っちゃいます^ ^;
~(=^‥^)コンタクトどこかニャぁ~
これじゃニャぁいの (^‥^=)~
ちっちゃい物を落としちゃうと大変です・・・遠視で近視で老眼^ ^;
落としたことに気が付けばいいのですが
落としたことに気が付かないときもあったりして(T_T)
人気者!?名古屋にも来てたんですね^ ^;「アカゲラ ♀」
♪今〜 私の願い事が叶うならば〜 翼が欲し〜〜い
「赤い鳥」と言ったら「翼をください」しか出てきません(* ̄o ̄)ゝ
中学生のころ歌っていた気がします・・・赤い鳥というフォークソンググループが居たんです^ ^;
緑地公園についてカメラをぶら下げて歩いていると超望遠レンズを構えた先輩(知らないおじさんたち)が
手を振ってこっちこっちと呼んでくれました
呼んで頂けて嬉しかったぁー綺麗でした^ ^
霜柱です
枯れ草に咲く白い花のように霜柱が出来ていました
高さは10cm以上あり名古屋でこんなに大きく美しいのは初めて見ました
自然が創りだすものは美しく感じます・・・私ももう少し美しく見えるアートな身体でしたら良かったのに^ ^;
残念な出来の場合もあるようです
2月22日はニャぁ~ニャぁ~ニャぁ~の集会の日
寝坊しないようにニャぁ~(*´ω`*)
大切な時に限って用事が重なったり体調が悪くなったり・・・いろいろ有りますよね^ ^;
最近は寒くて起きたくない日があります
氷点下の朝はココロも凍りそうです
水たまりもアートしてました
寒い冬が続いてますね~・・・そろそろ春っぽくなってほしいところですがまだまだでしょうね~
水たまりが凍っているとつい足でバシッ!と割ってしまいたくなりますが
アートな水たまりはそのままに 遅刻しそうな朝でした^ ^;
~(=^‥^)何かニャぁ~
私が一番ニャぁ~(=`ω´=)
そんなところで座って待っているなんて何かありそうですね・・・覗いてみると何もナシ^ ^;
にゃんコたちの価値観がいまだに分からん
さすがにこの時期は黄色い花を咲かせてるタンポポは少なくて
かといって白い綿帽子のタンポポも少なくて
今年少し撮ってみようと思っています・・・「白バックシリーズ」
白いモノを白バックで撮影することは滅多に無いのですがちょっと撮ってみたかったんです^ ^;
不思議な世界が撮れたような
もう少しアートな世界を目指してチャレンジ